サッカークラブ
月別 アーカイブ
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (16)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (15)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (12)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (15)
施設からのお知らせ
HOME > サッカークラブ > クラブからのお知らせ > 2年生 コアラ杯
< U13 海浜リーグ | 一覧へ戻る | 9月30日(日)の2019年度 新中学1年生練習会は中止です。 >
2年生 コアラ杯
9月24日(月・祝) 2年生 コアラ杯 @若松小学校
予選リーグ
vs千代田ライガー 1−1
vsHAMANO JFC 0−3
エキシビジョンマッチ
vsみつわ台南FC 5−2
スクール生の2年生がコアラ杯に参加しました
朝はあいにくの雨でしたが、試合が始まる頃には雨も上がって良かったです
試合はと言うと、1試合目は前半のうちに先制することができましたが前半の最後に失点してしまい、後半はお互い決定機を作るも中々点は入らず引き分け。
2試合目は頑張って守っていましたが、相手の方が力もあり敗戦。何も出来なかった訳でもなく、惜しいシーンも作ることは出来ましたが得点には結びつかず…
予選リーグは3位と言う結果となり、3位同士でのエキシビジョンマッチ!
1・2試合目と中々点も取れませんでしたが、3試合目は5点を取ることができ勝利
6人制の試合で6人しかいない中で休みも無く試合をしていましたが、一人一人が良く走り一生懸命頑張っていました
サッカー面以外でも、率先してチームの荷物を運んでくれたり、みんなで協力し合ったりしていて、とても良かったです
また、お昼休みに行った抽選会ではFAVERZEの選手が1番最初に当たり、ボールをゲット

もう1人の選手はうまい棒の特大サイズを当ててました
サッカー面においてもそれ以外の事でもまだまだ出来ていない部分はたくさんあります。
ですが、こういった活動を経験していく事で学べることは多くあると思います。
どんどん参加して下さい٩( 'ω' )و
最後になりますが、応援にお越し頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
また、大会運営をして頂いた北貝塚FC様、若松エルフ様、誠にありがとうございます。
今後もよろしくお願い致します。
予選リーグ
vs千代田ライガー 1−1
vsHAMANO JFC 0−3
エキシビジョンマッチ
vsみつわ台南FC 5−2
スクール生の2年生がコアラ杯に参加しました

朝はあいにくの雨でしたが、試合が始まる頃には雨も上がって良かったです

試合はと言うと、1試合目は前半のうちに先制することができましたが前半の最後に失点してしまい、後半はお互い決定機を作るも中々点は入らず引き分け。
2試合目は頑張って守っていましたが、相手の方が力もあり敗戦。何も出来なかった訳でもなく、惜しいシーンも作ることは出来ましたが得点には結びつかず…
予選リーグは3位と言う結果となり、3位同士でのエキシビジョンマッチ!
1・2試合目と中々点も取れませんでしたが、3試合目は5点を取ることができ勝利

6人制の試合で6人しかいない中で休みも無く試合をしていましたが、一人一人が良く走り一生懸命頑張っていました

サッカー面以外でも、率先してチームの荷物を運んでくれたり、みんなで協力し合ったりしていて、とても良かったです

また、お昼休みに行った抽選会ではFAVERZEの選手が1番最初に当たり、ボールをゲット


もう1人の選手はうまい棒の特大サイズを当ててました

サッカー面においてもそれ以外の事でもまだまだ出来ていない部分はたくさんあります。
ですが、こういった活動を経験していく事で学べることは多くあると思います。
どんどん参加して下さい٩( 'ω' )و
最後になりますが、応援にお越し頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
また、大会運営をして頂いた北貝塚FC様、若松エルフ様、誠にありがとうございます。
今後もよろしくお願い致します。
