サッカークラブ
月別 アーカイブ
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (16)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (15)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (12)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (15)
施設からのお知らせ
HOME > サッカークラブ > アーカイブ > 選手コース
選手コース
FAVERZE育成支援2019年度分募集開始!!!
FAVERZE育成支援 2019年度分募集開始します!
「多くの子供たちにサッカーを通じて笑顔で元気になってもらいたい」
FAVERZE千葉サッカークラブがこの育成支援制度をスタートして4年目を迎えます。
経済的な理由などからサッカークラブに通えないという家庭のお子様を対象に
下記の通り4つの特待生制度を設けております。
■特待生A(生活保護世帯):入会金・年会費免除など
■特待生B(ひとり親世帯):入会金免除、月会費半額など
■特待生C(選手コースのみ):月会費半額
■特待生D(家計急変):相談により決定いたします。※在籍会員が対象
無料体験も随時行っておりますので
お気軽にお問合せ、ご相談ください。
【お問合せ】
FAVERZE千葉サッカークラブ
TEL 043-497-6488
E-mail info@faverze.jp
担当:いしわた
※この育成支援制度はスポンサー様の多大なるご協力ご支援により成り立っております。ご了承ください。
「多くの子供たちにサッカーを通じて笑顔で元気になってもらいたい」
FAVERZE千葉サッカークラブがこの育成支援制度をスタートして4年目を迎えます。
経済的な理由などからサッカークラブに通えないという家庭のお子様を対象に
下記の通り4つの特待生制度を設けております。
■特待生A(生活保護世帯):入会金・年会費免除など
■特待生B(ひとり親世帯):入会金免除、月会費半額など
■特待生C(選手コースのみ):月会費半額
■特待生D(家計急変):相談により決定いたします。※在籍会員が対象
無料体験も随時行っておりますので
お気軽にお問合せ、ご相談ください。
【お問合せ】
FAVERZE千葉サッカークラブ
TEL 043-497-6488
E-mail info@faverze.jp
担当:いしわた
※この育成支援制度はスポンサー様の多大なるご協力ご支援により成り立っております。ご了承ください。

若葉区・四街道周辺の方大歓迎!FAVERZE千葉サッカークラブ新規入会キャンペーン!!!(3/1~)
FAVERZE千葉SC新規入会キャンペーンのご案内
お待たせしました
3月1日(金)からFAVERZE千葉サッカークラブ新規入会キャンペーンがスタートします
新年度は会員様からのご要望にお応えする形でこれまでの
年中さんから小学6年生までのサッカースクール
小学3年生から中学3年生までの選手コース
そして小学1年生から4年生までを対象にした
スクール+も新設しました
より多くの選手たちに元気にサッカーをしてどんどん上達していただければと思います。
トータルフットボールを目指し、元気よく楽しく一緒にサッカーをしましょう
この時期だけの特典もご用意させていただいております。
さらにお友達2人以上での同時入会でさらにお得です
無料体験も随時行っておりますので
お友達お誘いあわせの上是非ご体験ください
お申込みお待ちしております。
お待たせしました

3月1日(金)からFAVERZE千葉サッカークラブ新規入会キャンペーンがスタートします

新年度は会員様からのご要望にお応えする形でこれまでの
年中さんから小学6年生までのサッカースクール
小学3年生から中学3年生までの選手コース
そして小学1年生から4年生までを対象にした
スクール+も新設しました

より多くの選手たちに元気にサッカーをしてどんどん上達していただければと思います。
トータルフットボールを目指し、元気よく楽しく一緒にサッカーをしましょう

この時期だけの特典もご用意させていただいております。
さらにお友達2人以上での同時入会でさらにお得です

無料体験も随時行っておりますので
お友達お誘いあわせの上是非ご体験ください

お申込みお待ちしております。

U12 チバテレビ旗争奪サッカー選手権千葉県大会
12月16日(日) @印西松山下公園
2回戦 vsスポルトやちよホワイト 1−0
1月20日(日) @柏市塚崎多目的広場
3回戦 vs印西FCイエロー 0−1
6年生にとっては最後の県大会となる、チバテレビ旗争奪サッカー大会に出場しました!!
12月にあった2回戦では、全体的に攻めてはいましたが、なかなか点数が取れない時間帯が続き、ボールを奪われカウンターをくらう場面もありましたが、全員で集中して守っていました。
それでも試合終了間際になんとかゴールを決め、1−0で勝利をし、3回戦に進出することが出来ました
3回戦の印西FCイエロー戦では、立ち上がりが悪く、試合序盤に先制を許してしまいました。
相手の攻撃にも少しづつ対応が出来てくると、徐々に攻撃の回数が増えていきましたが、なかなか得点が奪えず…
後半になり決定的なチャンスを作るも得点が奪えない時間が続き、最後まで攻めましたがゴールが奪えず負けてしまいました。
決め切る、守りきる、普段の練習からこだわりを持ってやっていかないといけない部分だと思います。
小学生大会、U13リーグなど、まだ公式戦はあります。
普段から意識をして、チーム全員でやって行こう!!
最後になりますが、応援にお越し頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
今後もご声援のほど、よろしくお願い致します。
2回戦 vsスポルトやちよホワイト 1−0
1月20日(日) @柏市塚崎多目的広場
3回戦 vs印西FCイエロー 0−1
6年生にとっては最後の県大会となる、チバテレビ旗争奪サッカー大会に出場しました!!
12月にあった2回戦では、全体的に攻めてはいましたが、なかなか点数が取れない時間帯が続き、ボールを奪われカウンターをくらう場面もありましたが、全員で集中して守っていました。
それでも試合終了間際になんとかゴールを決め、1−0で勝利をし、3回戦に進出することが出来ました

3回戦の印西FCイエロー戦では、立ち上がりが悪く、試合序盤に先制を許してしまいました。
相手の攻撃にも少しづつ対応が出来てくると、徐々に攻撃の回数が増えていきましたが、なかなか得点が奪えず…
後半になり決定的なチャンスを作るも得点が奪えない時間が続き、最後まで攻めましたがゴールが奪えず負けてしまいました。
決め切る、守りきる、普段の練習からこだわりを持ってやっていかないといけない部分だと思います。
小学生大会、U13リーグなど、まだ公式戦はあります。
普段から意識をして、チーム全員でやって行こう!!
最後になりますが、応援にお越し頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
今後もご声援のほど、よろしくお願い致します。
2019年度 新中学1年生 1月・2月練習会開催のご案内
2019年度新中学1年生向け練習会の2019年1月、2月の日程が決まりましたのでお知らせさせて頂きます。
両日でも1日のみのご参加でも結構ですので、多くの方のご参加をお待ちしております。
尚、下記以外の通常の練習にも随時ご参加可能ですので、そちらのご参加もお待ちしております。
※当クラブはセレクションは行いませんので、練習会及び、通常練習にご参加ください。
【練習会】
①1月13日(日) ②2月3日(日)
両日、[受付] 17:30~ [時間] 18:00~19:30
【通常練習参加】
・Jrチーム(6年生)練習 毎週 月・水曜日 18:00~19:30
・JYチーム練習 毎週 木曜日 18:30~20:00
【会場】
FAVERZEフットサルコート
【費用】
無料
【申込】
各日程とも前日の19:00までに電話・メール・FAXのいずれかにてお申込みください。
《お申込み内容》
①選手名(ふりがな) ②郵便番号と住所 ③自宅電話番号 ④緊急連絡先(携帯番号)
⑤メールアドレス ⑥生年月日 ⑦身長・体重 ⑧利き足 ⑨小学校名 ⑩現所属チーム名
⑪サッカー歴 ⑫ポジション ⑬保護者氏名 ⑭所属チーム代表又は、担当コーチの承認印
⑮参加希望日(練習会 or 通常練習参加)
※お願い info@faverze.jpの指定受信設定をお願い致します。クラブからの連絡はメールを使用致します。
【その他】
・水分・サッカー用具・保険証のコピーを持参ください。
・怪我に関しましては、応急処置は行いますがその他処置や保険申請は個人もしくは、各所属クラブを通じて行ってください。
【申込先】
FAVERZE千葉サッカークラブ事務局
〒264-0027 千葉市若葉区若松台1-1-10 FAVERZEフットサルコート内
TEL 043-497-6488
FAX 043-497-6487
Mail info@faverze.jp
両日でも1日のみのご参加でも結構ですので、多くの方のご参加をお待ちしております。
尚、下記以外の通常の練習にも随時ご参加可能ですので、そちらのご参加もお待ちしております。
※当クラブはセレクションは行いませんので、練習会及び、通常練習にご参加ください。
【練習会】
①1月13日(日) ②2月3日(日)
両日、[受付] 17:30~ [時間] 18:00~19:30
【通常練習参加】
・Jrチーム(6年生)練習 毎週 月・水曜日 18:00~19:30
・JYチーム練習 毎週 木曜日 18:30~20:00
【会場】
FAVERZEフットサルコート
【費用】
無料
【申込】
各日程とも前日の19:00までに電話・メール・FAXのいずれかにてお申込みください。
《お申込み内容》
①選手名(ふりがな) ②郵便番号と住所 ③自宅電話番号 ④緊急連絡先(携帯番号)
⑤メールアドレス ⑥生年月日 ⑦身長・体重 ⑧利き足 ⑨小学校名 ⑩現所属チーム名
⑪サッカー歴 ⑫ポジション ⑬保護者氏名 ⑭所属チーム代表又は、担当コーチの承認印
⑮参加希望日(練習会 or 通常練習参加)
※お願い info@faverze.jpの指定受信設定をお願い致します。クラブからの連絡はメールを使用致します。
【その他】
・水分・サッカー用具・保険証のコピーを持参ください。
・怪我に関しましては、応急処置は行いますがその他処置や保険申請は個人もしくは、各所属クラブを通じて行ってください。
【申込先】
FAVERZE千葉サッカークラブ事務局
〒264-0027 千葉市若葉区若松台1-1-10 FAVERZEフットサルコート内
TEL 043-497-6488
FAX 043-497-6487
Mail info@faverze.jp
若葉区6年生大会 決勝トーナメント
12月25日(日) @吉岡小学校
若葉区6年生大会 決勝トーナメント
1回戦 vs大宮FC 1−1PK(2−1)
2回戦 vsイーグルス 1−3
3位決定戦 vs若松エルフ 3−5
若葉区6年生大会の決勝トーナメントに臨みました!
結果は4位
惜しくも去年の成績を超えることはできませんでしたが、選手たちはよく頑張ったと思います!
この3連休はU13に帯同し、試合をしてきました。疲労がある中でしたが、よく走り、よく戦っていました
まだちょっとしたミスや決定力の部分では課題はありますが、チームとしても、個人の部分でも良くなっています♪
これからチバテレビ旗争奪千葉県サッカー大会や千葉市小学生大会があります。またU13選手権やリーグ戦など1つ上のカテゴリーでの試合もあります。
少しでも勝てるように、良い結果が残せるように、頑張っていこう
最後になりますが、応援にお越し頂いた保護者の皆様ありがとうございました。
今後もご声援のほど、よろしくお願いします。
若葉区6年生大会 決勝トーナメント
1回戦 vs大宮FC 1−1PK(2−1)
2回戦 vsイーグルス 1−3
3位決定戦 vs若松エルフ 3−5
若葉区6年生大会の決勝トーナメントに臨みました!
結果は4位

この3連休はU13に帯同し、試合をしてきました。疲労がある中でしたが、よく走り、よく戦っていました

まだちょっとしたミスや決定力の部分では課題はありますが、チームとしても、個人の部分でも良くなっています♪
これからチバテレビ旗争奪千葉県サッカー大会や千葉市小学生大会があります。またU13選手権やリーグ戦など1つ上のカテゴリーでの試合もあります。
少しでも勝てるように、良い結果が残せるように、頑張っていこう

最後になりますが、応援にお越し頂いた保護者の皆様ありがとうございました。
今後もご声援のほど、よろしくお願いします。
U12を対象に栄養講習を行いました!
10月6日(土) @FAVERZEフットサルコート
選手コースのU12を対象に栄養講習を行いました
内容は「食事の大切さ」についてです。
なぜご飯を食べないといけないのか、また補食やリカバリーはなぜ必要なのか、何を食べた方がいいのかを説明しました。
5大栄養素とは?食事の基本型?補食?
聞いたことがあったり、学校で勉強したりした子もいましたが、それがなぜ必要なのか。
成長期の身体つくりのため、ケガの予防のため、など必要な理由はたくさんあります。
何を食べ、何を摂るかで身体つくり、試合のパフォーマンスが変わってきます。
「食べたもので身体はつくられる」と言うほど、食事は大切です。
この先の事を考え、食習慣の見直し、何を食べて、何を摂るか、考えるきっかけとなってくれればと思います。
選手コースのU12を対象に栄養講習を行いました

内容は「食事の大切さ」についてです。
なぜご飯を食べないといけないのか、また補食やリカバリーはなぜ必要なのか、何を食べた方がいいのかを説明しました。
5大栄養素とは?食事の基本型?補食?
聞いたことがあったり、学校で勉強したりした子もいましたが、それがなぜ必要なのか。
成長期の身体つくりのため、ケガの予防のため、など必要な理由はたくさんあります。
何を食べ、何を摂るかで身体つくり、試合のパフォーマンスが変わってきます。
「食べたもので身体はつくられる」と言うほど、食事は大切です。
この先の事を考え、食習慣の見直し、何を食べて、何を摂るか、考えるきっかけとなってくれればと思います。
U12後期リーグ(上位リーグ)
10/7(日)のU12リーグ第5節をもって、後期リーグの日程を全て消化しました!
vs蘇我SC 0−5
vsエスフェローザ八千代A 1−5
vsコラソン千葉 3−5
vsFCラルクヴェール千葉 0−5
vsちはら台SC 0−4
vs柏レイソルAA長生U-12 0−3
vs千葉美浜FCコパソル 2−0
vsエスフェローザ八千代B 0−3
vsイーグルス 0−2
前期リーグを3位で終了し、後期リーグからは上位リーグでの戦いでした。
厳しい試合の中で思うような結果を出せませんでしたが、良いチームと試合が出来た事により良い経験、刺激になったと思います。
チームとしてやろうとしている事ができている部分もあります。また、個人の部分でも成長が見られる選手もいます。
11月4日(日)から全日本少年サッカー大会千葉県予選が始まります。
良い準備をして、チーム全員で頑張っていこう!!
最後になりますが、応援して頂いた保護者の皆様、ありがとうございます。
また、試合をして頂きました各チームの皆様、ありがとうございました。
今後もご交流のほど、よろしくお願いします。
vs蘇我SC 0−5
vsエスフェローザ八千代A 1−5
vsコラソン千葉 3−5
vsFCラルクヴェール千葉 0−5
vsちはら台SC 0−4
vs柏レイソルAA長生U-12 0−3
vs千葉美浜FCコパソル 2−0
vsエスフェローザ八千代B 0−3
vsイーグルス 0−2
前期リーグを3位で終了し、後期リーグからは上位リーグでの戦いでした。
厳しい試合の中で思うような結果を出せませんでしたが、良いチームと試合が出来た事により良い経験、刺激になったと思います。
チームとしてやろうとしている事ができている部分もあります。また、個人の部分でも成長が見られる選手もいます。
11月4日(日)から全日本少年サッカー大会千葉県予選が始まります。
良い準備をして、チーム全員で頑張っていこう!!
最後になりますが、応援して頂いた保護者の皆様、ありがとうございます。
また、試合をして頂きました各チームの皆様、ありがとうございました。
今後もご交流のほど、よろしくお願いします。

9月30日(日)の2019年度 新中学1年生練習会は中止です。
明日予定しておりました、新中学1年生の練習会は台風の影響により中止とさせて頂きます。
お忙しい中ご予定を合わせて頂き、大変恐縮ではございますがご理解頂けましたら幸いです。
尚、10月以降も練習会及び通常練習参加も行っていきますので、ぜひご参加ください。
(日程は当HPに掲載しております。)
引き続き皆様のご参加をお待ちしております。
お忙しい中ご予定を合わせて頂き、大変恐縮ではございますがご理解頂けましたら幸いです。
尚、10月以降も練習会及び通常練習参加も行っていきますので、ぜひご参加ください。
(日程は当HPに掲載しております。)
引き続き皆様のご参加をお待ちしております。
U11 千葉市大会 決勝T
9月8日(土) @磯部スポーツセンター
5年生千葉市大会 決勝トーナメント
vs磯辺FC 2−3
5年の市大会決勝トーナメントが始まりました!
初戦は前半に2点取られ、チャンスはいくつかありながらも、前半を0−2で折り返しました。
後半に2点追いつきましたが、試合終盤にカウンターで逆転され負けてしまいました。
良かった部分、出来てない部分、改善していかないといけない部分、自分たちで話した事をしっかり修正できるように日々のトレーニングから意識して取り組んで下さい。
そしてサッカーの部分だけでなく、生活面にも目を向け改善していって下さい。
最後になりますが、応援にお越し頂いた保護者の皆さま、ありがとうございます。
今後もご声援の程、よろしくお願いします。
5年生千葉市大会 決勝トーナメント
vs磯辺FC 2−3
5年の市大会決勝トーナメントが始まりました!
初戦は前半に2点取られ、チャンスはいくつかありながらも、前半を0−2で折り返しました。
後半に2点追いつきましたが、試合終盤にカウンターで逆転され負けてしまいました。
良かった部分、出来てない部分、改善していかないといけない部分、自分たちで話した事をしっかり修正できるように日々のトレーニングから意識して取り組んで下さい。
そしてサッカーの部分だけでなく、生活面にも目を向け改善していって下さい。
最後になりますが、応援にお越し頂いた保護者の皆さま、ありがとうございます。
今後もご声援の程、よろしくお願いします。

U12 村上杯
8月11日・12日 村上杯
予選リーグ
vsレッドグランパス茂原 2−0
vsエスフェローザ八千代 3−2
決勝トーナメント
1回戦 vsWings 0−1
敗者戦 vsまどかJFC 1−4
村上SCさんよりご招待いただき、村上杯に参加しました
初日の予選リーグは2勝の1位で通過でき、1位トーナメントに進出する事が出来ました
2日目の決勝トーナメントでは、個人の守備の部分で弱いところが出てしまい1回戦で負けてしまいました。
勝ちたい、負けたくない、そのためにどうしたらいいか、何が出来るか。
チーム全員でやって行かないといけないし、一人一人が勝ちたい気持ちを持って試合に臨まないといけない。
練習から厳しくやっていく必要があります。
最後になりますが、大会を運営して頂いた村上SC様、ありがとうございます。
また、暑い中でしたが応援にお越し頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。
予選リーグ
vsレッドグランパス茂原 2−0
vsエスフェローザ八千代 3−2
決勝トーナメント
1回戦 vsWings 0−1
敗者戦 vsまどかJFC 1−4
村上SCさんよりご招待いただき、村上杯に参加しました

初日の予選リーグは2勝の1位で通過でき、1位トーナメントに進出する事が出来ました

2日目の決勝トーナメントでは、個人の守備の部分で弱いところが出てしまい1回戦で負けてしまいました。
勝ちたい、負けたくない、そのためにどうしたらいいか、何が出来るか。
チーム全員でやって行かないといけないし、一人一人が勝ちたい気持ちを持って試合に臨まないといけない。
練習から厳しくやっていく必要があります。
最後になりますが、大会を運営して頂いた村上SC様、ありがとうございます。
また、暑い中でしたが応援にお越し頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。

1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|次のページへ>>
« スクールスケジュール&料金体系 | メインページ | アーカイブ | スタッフ紹介 »