- HOME >
- 4,5年生 練習試合vsクレアFC



4,5年生 練習試合vsクレアFC 金沢小学校
クレアFCさんと練習試合を行いました。
試合は相手チームがしっかりと繋いでくる中で、自分達がやりたいことをどうすればできるのか。まずはこちらからの指示ではなく、自分達で考え、どうすれば打開できるのかを見つけることからやりました。
その中で出たことは、
①相手に裏のスペースをやられていること
②味方にもっとパスを受けてほしいこと
③クロスボールに対しての中の人数の少なさ
以上が自分たちの意見として出ていました。
すべてはチームとして勝つ為に改善すべきことなので、それをどうすればできるようになるのかを話し合い、やり方も含めて考えていました。
できるかどうかよりは、やるかやらないかの部分だと思います。
しかし、選手達はまず、できるかできないかを考え、少しでも不安がある場合は『やらない』を選択します。
それはミスをすることを恐れているように見えました。
その為、『まずはやってみよう!』と、その中で失敗なり成功があり、次にどう繋げていこうかを考えられる材料になるかと思いました。
何度も繰り返していくことで自分たちの力になり、経験が自信に変わっていくと思います。頑張ろう!!
クレアFCさん、対戦していただきありがとうございました。
試合は相手チームがしっかりと繋いでくる中で、自分達がやりたいことをどうすればできるのか。まずはこちらからの指示ではなく、自分達で考え、どうすれば打開できるのかを見つけることからやりました。
その中で出たことは、
①相手に裏のスペースをやられていること
②味方にもっとパスを受けてほしいこと
③クロスボールに対しての中の人数の少なさ
以上が自分たちの意見として出ていました。
すべてはチームとして勝つ為に改善すべきことなので、それをどうすればできるようになるのかを話し合い、やり方も含めて考えていました。
できるかどうかよりは、やるかやらないかの部分だと思います。
しかし、選手達はまず、できるかできないかを考え、少しでも不安がある場合は『やらない』を選択します。
それはミスをすることを恐れているように見えました。
その為、『まずはやってみよう!』と、その中で失敗なり成功があり、次にどう繋げていこうかを考えられる材料になるかと思いました。
何度も繰り返していくことで自分たちの力になり、経験が自信に変わっていくと思います。頑張ろう!!
クレアFCさん、対戦していただきありがとうございました。



