- HOME >
- FAVERZE千葉SC 活動自粛のご案内
FAVERZE千葉SCコロナウィルス感染予防対策として活動自粛します
日頃は、当クラブとご交流いただだき誠にありがとうございます。
さて、世界中で広がってしまっておりますコロナウィルスに対する感染予防としまして下記の通り選手コース・スクール活動とも活動自粛とさせていただきます。
ご了承くださいますようお願いいたします。
厚生労働省のHPによるとコロナウィルスへの感染様式としては
現時点では、飛沫感染と接触感染の二つが考えられるそうです。
下記の情報以外にも厚生労働省のHPにいろいろと情報が出ていますのでご覧になってください。
①飛沫感染
感染者の飛沫と一緒にウィルスが放出され、他社がそのウィルスを口や鼻から吸い込んで感染。
※感染を注意すべき場面
屋内などで、お互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごすとき
②接触感染
感染者がくしゃみや席などを手で押さえた後、自らの手で回りのものに触れると感染者のウィルスが付きます。未感染者がその部分に接触すると感染者のウィルスが未感染者の手に付着し、感染者に直接接触しなくても感染する。
※感染場所の例
電車やバスのつり革、ドアノブ、エスカレータの手すり、スイッチなど
さて、世界中で広がってしまっておりますコロナウィルスに対する感染予防としまして下記の通り選手コース・スクール活動とも活動自粛とさせていただきます。
ご了承くださいますようお願いいたします。
厚生労働省のHPによるとコロナウィルスへの感染様式としては
現時点では、飛沫感染と接触感染の二つが考えられるそうです。
下記の情報以外にも厚生労働省のHPにいろいろと情報が出ていますのでご覧になってください。
①飛沫感染
感染者の飛沫と一緒にウィルスが放出され、他社がそのウィルスを口や鼻から吸い込んで感染。
※感染を注意すべき場面
屋内などで、お互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごすとき
②接触感染
感染者がくしゃみや席などを手で押さえた後、自らの手で回りのものに触れると感染者のウィルスが付きます。未感染者がその部分に接触すると感染者のウィルスが未感染者の手に付着し、感染者に直接接触しなくても感染する。
※感染場所の例
電車やバスのつり革、ドアノブ、エスカレータの手すり、スイッチなど
活動自粛期間
3月1日(日)~6日(金)まで。
それ以降に関しましては、情勢を見ながら改めて判断いたします。
それ以降に関しましては、情勢を見ながら改めて判断いたします。
FAVERZE主催ミニサッカー大会
■3月1日(日)小学3年生大会 → 中止
■3月14日(土)小学6年生大会 → 検討中
■3月15日(日)小学2年生大会 → 検討中
※3月14日・15日に関しましては、別途大会参加予定チームへご連絡いたします。
■3月14日(土)小学6年生大会 → 検討中
■3月15日(日)小学2年生大会 → 検討中
※3月14日・15日に関しましては、別途大会参加予定チームへご連絡いたします。