サッカークラブ
月別 アーカイブ
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (16)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (15)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (12)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (15)
施設からのお知らせ
U14
JY蹴り納め
2017年12月28日(木)にJYチームの蹴り納め練習を行いました
今年最後の練習なので、3学年を混ぜて『賞品争奪ゲーム大会』にしました
ゲーム終了後は選手達がマイクロバスを掃除してくれるということでお願いし、最後はコーチ達が用意した賞品に一喜一憂して無事に納めることが出来ました
今年もいろいろありましたが皆、後悔の無いまたは、少ない1年となったでしょうか??
来年ももうすぐです。1日1日を大切に過ごす為に日々意識を高く持って過ごしましょう
今年もありがとうございました
また来年もよろしくお願い致します

今年最後の練習なので、3学年を混ぜて『賞品争奪ゲーム大会』にしました

ゲーム終了後は選手達がマイクロバスを掃除してくれるということでお願いし、最後はコーチ達が用意した賞品に一喜一憂して無事に納めることが出来ました

今年もいろいろありましたが皆、後悔の無いまたは、少ない1年となったでしょうか??
来年ももうすぐです。1日1日を大切に過ごす為に日々意識を高く持って過ごしましょう

今年もありがとうございました

また来年もよろしくお願い致します

JYチーム冬合宿
12月23日(土)~25日(月)にJYチームは波崎合宿に行ってきました。
3つのテーマを掲げて過ごした3日間、いろいろな『気づき』を得ることが出来ました
新年からまた始まる公式戦に向け、継続してTRに励んで行きます
合宿の模様はFAVERZE公式Face Bookページに掲載しておりますので、ご覧ください
3つのテーマを掲げて過ごした3日間、いろいろな『気づき』を得ることが出来ました

新年からまた始まる公式戦に向け、継続してTRに励んで行きます

合宿の模様はFAVERZE公式Face Bookページに掲載しておりますので、ご覧ください

U-14 遠藤 和誠
背番号 | 1 |
---|---|
ポジション | GK |
U-14 磯野 駿
背番号 | 16 |
---|---|
ポジション | MF |
U-14 西谷 律士
背番号 | 12 |
---|---|
ポジション | FW、MF |
ジュニアユース夏合宿
8月12日(土)~14日(月)にかけて茨城県波崎で夏合宿を行いました
今回の合宿において各カテゴリーとも改善点や再確認事項を見つめることが出来ました
合宿の模様はFAVERZE公式Face bookに載っておりますので、ぜひご覧ください

今回の合宿において各カテゴリーとも改善点や再確認事項を見つめることが出来ました

合宿の模様はFAVERZE公式Face bookに載っておりますので、ぜひご覧ください

恒例!親子サッカー&BBQ
8月11日(金・祝)にクラブ恒例行事の親子サッカー&BBQを行いました

当日は霧雨や小雨が降る中でのスタートととなりましたが、サッカーをやるには良い気候でした
初めは選手同士その後、選手vs保護者のガチンコ(笑)対決
お父さんのスライディングタックルが炸裂するなど時折真剣さが垣間見えるゲームでした

親子サッカーの後はBBQ

雨も上がり、こちらはお母さん達が手際良く手伝ってくださり、美味しく調理されました
そして、見事完食
お腹いっぱい食べられたでしょうか
今回の行事も選手・保護者、皆様のご協力により良い時間を共有することが出来ました
ありがとうございました。
今後もまたこのようなイベントを行っていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します


当日は霧雨や小雨が降る中でのスタートととなりましたが、サッカーをやるには良い気候でした

初めは選手同士その後、選手vs保護者のガチンコ(笑)対決

お父さんのスライディングタックルが炸裂するなど時折真剣さが垣間見えるゲームでした


親子サッカーの後はBBQ


雨も上がり、こちらはお母さん達が手際良く手伝ってくださり、美味しく調理されました

そして、見事完食


今回の行事も選手・保護者、皆様のご協力により良い時間を共有することが出来ました

ありがとうございました。
今後もまたこのようなイベントを行っていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します

U-14リーグ第1節・第2節を経て
7月1日(土)・8日(土)にU-14リーグの第1節と第2節が開催されました。
第1節は雨天、第2節は猛暑の中戦いましたが、2ゲームとも多くの失点を重ねました
現状まだまだ力や経験の不足は否めません。1試合、1試合で得たものを積み重ねてレベルアップをしていこう
ミーティングでも言っていた通り、第1節の課題を第2節では少なからず改善出来ていたり、改善しようとしていました
少ない戦力ではありますが、意識高く上を向いて行こうと頑張っています
第1節は雨天、第2節は猛暑の中戦いましたが、2ゲームとも多くの失点を重ねました

現状まだまだ力や経験の不足は否めません。1試合、1試合で得たものを積み重ねてレベルアップをしていこう

ミーティングでも言っていた通り、第1節の課題を第2節では少なからず改善出来ていたり、改善しようとしていました

少ない戦力ではありますが、意識高く上を向いて行こうと頑張っています


海浜リーグ&練習試合
今週末のU-13は炎天下の中、海浜リーグ&練習試合で鍛えてもらいました
土曜日は海浜リーグでJSC CHIBAさんとその後の練習試合で成田SCさんとも
クラブ事情によりU-12の選手も参戦しての戦いとなりましたが、事前練習も行えないぶっつけ本番で、『習うより慣れろ』の精神で挑みました
予想通り合わない、走れないという所で惨敗でしたがまずは第一歩、しっかり進めたと思っています
次に向けてしっかりとトレーニングを積んでいきます
日曜日は練習試合でFC MAKUHARIさんにお相手して頂きました
今回はU-14選手と混ざってのTM。上手の相手に最初は後手を踏みすぎて何も出来ず惨敗
2本目以降は喝を入れさせて頂いて自分たちのやろうとしていることや良さが出て来ました
しかし、まだまだまだまだ意識の低さやサッカーの知識の希薄さが目立ち、やらなければいけないことが盛り沢山です
経験したことを一つ一つしっかり積み上げていきましょう

土曜日は海浜リーグでJSC CHIBAさんとその後の練習試合で成田SCさんとも

クラブ事情によりU-12の選手も参戦しての戦いとなりましたが、事前練習も行えないぶっつけ本番で、『習うより慣れろ』の精神で挑みました

予想通り合わない、走れないという所で惨敗でしたがまずは第一歩、しっかり進めたと思っています

次に向けてしっかりとトレーニングを積んでいきます

日曜日は練習試合でFC MAKUHARIさんにお相手して頂きました

今回はU-14選手と混ざってのTM。上手の相手に最初は後手を踏みすぎて何も出来ず惨敗

2本目以降は喝を入れさせて頂いて自分たちのやろうとしていることや良さが出て来ました

しかし、まだまだまだまだ意識の低さやサッカーの知識の希薄さが目立ち、やらなければいけないことが盛り沢山です

経験したことを一つ一つしっかり積み上げていきましょう

新U-14・13初陣!
4月22日(土)にスポレクパークにてアベーリャス千葉FCさんと練習試合を行いました
とても良い相手と環境に感謝しつつ、初試合として幸先の良いスタートとなりました
限られた戦力ではあり、まだまだ経験しなければならないことが多いですが、十分に戦っていける選手達だと思います
日々意識を高く過ごしていきたいですね
応援にお越し頂いた皆様もありがとうございました
今後ともご声援の程よろしくお願い致します。

とても良い相手と環境に感謝しつつ、初試合として幸先の良いスタートとなりました

限られた戦力ではあり、まだまだ経験しなければならないことが多いですが、十分に戦っていける選手達だと思います

日々意識を高く過ごしていきたいですね

応援にお越し頂いた皆様もありがとうございました

今後ともご声援の程よろしくお願い致します。