サッカークラブ
月別 アーカイブ
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (16)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (15)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (12)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (15)
施設からのお知らせ
U10
Jr強化合宿
1月4日〜1月5日 @波崎 スポーツオーシャンフィールド
2018年最初の活動は波崎での強化合宿でした
2日間で合計10試合もやって頂き、疲労がピークの選手や体調不良者もいましたが、やり抜きました
サッカーの部分では、チームとして良くなってる部分もありますが、まだまだ足りないことも多いです。
個人では良くなっている選手もいて試合を重ねる毎に変わっていく選手もいました!
まだまだ個人での意識のレベルに差がありますが、その差が埋まっていくよう全員が意識高く何事にも取り組んで欲しいです。
1月2月には、小学生大会や若葉カップがあります。チームのレベルアップと個人のレベルアップができるよう練習から頑張っていきましょう
そして個人で決めた「人として」と「サッカーの部分」の目標に向かってチャレンジして下さい。
最後になりますが、合宿に快く送り出して頂きありがとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
2018年最初の活動は波崎での強化合宿でした

2日間で合計10試合もやって頂き、疲労がピークの選手や体調不良者もいましたが、やり抜きました

サッカーの部分では、チームとして良くなってる部分もありますが、まだまだ足りないことも多いです。
個人では良くなっている選手もいて試合を重ねる毎に変わっていく選手もいました!
まだまだ個人での意識のレベルに差がありますが、その差が埋まっていくよう全員が意識高く何事にも取り組んで欲しいです。
1月2月には、小学生大会や若葉カップがあります。チームのレベルアップと個人のレベルアップができるよう練習から頑張っていきましょう

そして個人で決めた「人として」と「サッカーの部分」の目標に向かってチャレンジして下さい。
最後になりますが、合宿に快く送り出して頂きありがとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

12月27日 大掃除&蹴り納め
12月27日(水)
ジュニアの年内最後の活動でしたので、大掃除と蹴り納めを行いました
大掃除では四街道市めいわ地区と若葉区若松台地区の2箇所のゴミ拾いをしました
1時間程度の時間でしたが、選手たちが一生懸命にやってくれたので、たくさんのゴミを拾うことが出来ました
自分たちのグランドや施設だけでなく、周辺地域も綺麗にしていけるよう今後も続けていきたいと思います
大掃除が終了後に蹴り納めをしました
PK大会とゲーム大会をみっちり行い、最後には景品としてアメのプレゼントがあり、たくさんもらえる子もいました
この1年間はどうだったかな⁉︎
意識高く、大好きなサッカーに真剣になれたかな⁉︎
2018年も頑張っていきましょう
ジュニアの年内最後の活動でしたので、大掃除と蹴り納めを行いました

大掃除では四街道市めいわ地区と若葉区若松台地区の2箇所のゴミ拾いをしました

1時間程度の時間でしたが、選手たちが一生懸命にやってくれたので、たくさんのゴミを拾うことが出来ました

自分たちのグランドや施設だけでなく、周辺地域も綺麗にしていけるよう今後も続けていきたいと思います

大掃除が終了後に蹴り納めをしました

PK大会とゲーム大会をみっちり行い、最後には景品としてアメのプレゼントがあり、たくさんもらえる子もいました

この1年間はどうだったかな⁉︎
意識高く、大好きなサッカーに真剣になれたかな⁉︎
2018年も頑張っていきましょう


若葉区6年生大会
11月26日(日) @四街道市立吉岡小学校
若葉区6年生大会 決勝トーナメント
vsイーグルス 1−2
若葉区6年生大会の決勝トーナメントでした
予選リーグを2勝2敗の3位で通過しての決勝トーナメントの1回戦
前半に先制されるも、後半に相手コートでボールを奪い1点を返すもその直後に失点。
その後もチャンスを作るも力及ばず、負けてしまいました。
これで6年生の大会は小学生大会を残すのみとなりました。
少しでも良い結果を出せるように、トレーニングを行っていきましょう
また、6年生はジュニアユースの試合もあります
中学生と試合ができる良い機会です。中学生に負けないよう頑張ってきて下さい
最後になりますが、会場運営ならびに試合をして頂いたチームの皆様、誠にありがとうございました。
また、応援にお越し頂いた保護者の方々、ありがとうございます。
今後もご声援の程、よろしくお願い致します。
若葉区6年生大会 決勝トーナメント
vsイーグルス 1−2
若葉区6年生大会の決勝トーナメントでした

予選リーグを2勝2敗の3位で通過しての決勝トーナメントの1回戦

前半に先制されるも、後半に相手コートでボールを奪い1点を返すもその直後に失点。
その後もチャンスを作るも力及ばず、負けてしまいました。
これで6年生の大会は小学生大会を残すのみとなりました。
少しでも良い結果を出せるように、トレーニングを行っていきましょう

また、6年生はジュニアユースの試合もあります

中学生と試合ができる良い機会です。中学生に負けないよう頑張ってきて下さい

最後になりますが、会場運営ならびに試合をして頂いたチームの皆様、誠にありがとうございました。
また、応援にお越し頂いた保護者の方々、ありがとうございます。
今後もご声援の程、よろしくお願い致します。
スペイン・AFEN公認コーチによるクリニック
11月23日にスペイン・AFEN公認コーチによるクリニックが開催されました
U10とU12を対象にしたクリニックでは、レアルマドリードのスカウティングコーチを務めているアレハンドロサンチェス氏によるトレーニングを行いました
当日は午前中に雨が降る天候でしたが、クリニック前には雨も上がりグランドの水抜きを行い、無事にクリニックが開催できました
クリニックはアジリティ&コーディネーション、パス&コントロールから始まり、ボールポゼッション、条件付きのミニゲーム、ゲームの流れで行われました
初めは上手くボールが回らないなど上手くいかないプレーも見られましたが、アレックス氏のコーチングにより選手たちも考えながらプレーしていきました
最後のゲームでは、トレーニングでやってきた事をゲームの中で実践する選手が多くいました
そして、この日のMVPと優秀選手にはスペイン短期留学のチャンスを獲得しました
これからも一生懸命頑張って下さい
最後になりますが、参加していただいた方々、ありがとうございました。

U10とU12を対象にしたクリニックでは、レアルマドリードのスカウティングコーチを務めているアレハンドロサンチェス氏によるトレーニングを行いました

当日は午前中に雨が降る天候でしたが、クリニック前には雨も上がりグランドの水抜きを行い、無事にクリニックが開催できました

クリニックはアジリティ&コーディネーション、パス&コントロールから始まり、ボールポゼッション、条件付きのミニゲーム、ゲームの流れで行われました

初めは上手くボールが回らないなど上手くいかないプレーも見られましたが、アレックス氏のコーチングにより選手たちも考えながらプレーしていきました

最後のゲームでは、トレーニングでやってきた事をゲームの中で実践する選手が多くいました

そして、この日のMVPと優秀選手にはスペイン短期留学のチャンスを獲得しました

これからも一生懸命頑張って下さい

最後になりますが、参加していただいた方々、ありがとうございました。
6年生 若葉区大会
6年生 若葉区大会
9月18日、24日 @吉岡小学校
vs小倉FC 2-0
vs都賀ライオンズ 0-1
vs大宮FC 5-0
vs千城台FC 0-2
今年度になり初めての11人制での試合
グループリーグを2勝2敗の3位で決勝トーナメントに進出しました
内容としては良くなっている部分も見受けられ、ぐっと伸びてきている選手も見ることができました
ミスでの失点だったり決定力、ゴール前での工夫やアイディアの部分がまだまだ足りないとこだと思います!
6年生若葉区大会決勝トーナメントは11月26日(日)になります!
その間にJAバンクカップや練習試合があります。
しっかりトレーニングをして、いい結果を残せるようにチーム全員で頑張っていきましょう
最後になりますが、会場運営をして頂いた千城台FC様、ありがとうございました。
また、応援にお越し頂いた保護者の皆様、ありがとうございます。
今後もご声援の程、よろしくお願いします。
9月18日、24日 @吉岡小学校
vs小倉FC 2-0
vs都賀ライオンズ 0-1
vs大宮FC 5-0
vs千城台FC 0-2
今年度になり初めての11人制での試合

グループリーグを2勝2敗の3位で決勝トーナメントに進出しました

内容としては良くなっている部分も見受けられ、ぐっと伸びてきている選手も見ることができました

ミスでの失点だったり決定力、ゴール前での工夫やアイディアの部分がまだまだ足りないとこだと思います!
6年生若葉区大会決勝トーナメントは11月26日(日)になります!
その間にJAバンクカップや練習試合があります。
しっかりトレーニングをして、いい結果を残せるようにチーム全員で頑張っていきましょう

最後になりますが、会場運営をして頂いた千城台FC様、ありがとうございました。
また、応援にお越し頂いた保護者の皆様、ありがとうございます。
今後もご声援の程、よろしくお願いします。
U12サッカーリーグin千葉 後期リーグ
U12サッカーリーグin千葉
9月10日(日) @市原市立菊間小学校
vs市原東FC 4−0
vs大木戸SC 2−0
9月17日(日) @栄レインボーグランド
vsレッドクローバーSC 0−2
vs花見川プリーモ 2−2
U12リーグの全日程が終了しました。
目標としていた全日本少年サッカー大会千葉県予選の出場には繋がりませんでしたが、全日程通して選手達は非常に頑張っていました。
U12リーグを通じて個人としても、チームとしても成長できたと思います。
グッと伸びた選手もいれば、伸び悩んでいる選手もいますが、全体的に良くなっています。
ですが、まだまだ足りない所の多さ、個々の考え方や練習への取り組み方など甘い所がたくさんあります。
自分がどうなりたいのか、そのために何をすべきなのか、もう1度個人で考えてください。
U12リーグは終わりましたが、6年区大会やJAバンクカップもあります。
これからはそこに向けてトレーニングをしていきます。
最後になりますが、U12リーグで試合をして頂いたチームの方々、ありがとうございます。
また、毎回会場までお越しいただき、応援をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
今後もご声援の程、よろしくお願いします。
9月10日(日) @市原市立菊間小学校
vs市原東FC 4−0
vs大木戸SC 2−0
9月17日(日) @栄レインボーグランド
vsレッドクローバーSC 0−2
vs花見川プリーモ 2−2
U12リーグの全日程が終了しました。
目標としていた全日本少年サッカー大会千葉県予選の出場には繋がりませんでしたが、全日程通して選手達は非常に頑張っていました。
U12リーグを通じて個人としても、チームとしても成長できたと思います。
グッと伸びた選手もいれば、伸び悩んでいる選手もいますが、全体的に良くなっています。
ですが、まだまだ足りない所の多さ、個々の考え方や練習への取り組み方など甘い所がたくさんあります。
自分がどうなりたいのか、そのために何をすべきなのか、もう1度個人で考えてください。
U12リーグは終わりましたが、6年区大会やJAバンクカップもあります。
これからはそこに向けてトレーニングをしていきます。
最後になりますが、U12リーグで試合をして頂いたチームの方々、ありがとうございます。
また、毎回会場までお越しいただき、応援をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
今後もご声援の程、よろしくお願いします。
U12サッカーリーグin千葉 後期リーグ
8月27日(日)
U12サッカーリーグin千葉 後期リーグ 第2節
vs実住FC 2−1
vsよなもとSC 2−1
9月3日(日)
U12サッカーリーグin千葉 後期リーグ 第3節
vs市原ユナイテッド 3−1
開幕戦2連敗からの3連勝となりました!
失点してしまっているという事は改善しないといけない事ですが、3試合連続で逆転して勝っているという点に関しては良い事だと思います
U12リーグも残り4試合となりました!
全日本少年サッカー大会の千葉県予選に出場できるよう、普段の練習からもう一度取り組んで行きましょう
3日のU12リーグ後に、フクダ電子アリーナで関東リーグ1部の東京ユナイテッドvsさいたまサッカークラブの試合を観戦しました
シュート、パス、選手たちの息遣いを近くで感じ、試合の迫力にジュニアの選手たちも試合に引き込まれていました
少しの時間の観戦でしたが、選手たちにとっては良い時間になったと思います
最後になりますが、FAVERZEが会場運営の際に手伝ってくださった保護者の方々、ありがとうございました。
大きな問題もなく大会運営もでき、子供達も思い切って試合をすることができました。
また、試合をして頂いた各チームの皆様、大会運営をして頂いた小中台SC様ありがとうございました。
U12サッカーリーグin千葉 後期リーグ 第2節
vs実住FC 2−1
vsよなもとSC 2−1
9月3日(日)
U12サッカーリーグin千葉 後期リーグ 第3節
vs市原ユナイテッド 3−1
開幕戦2連敗からの3連勝となりました!
失点してしまっているという事は改善しないといけない事ですが、3試合連続で逆転して勝っているという点に関しては良い事だと思います

U12リーグも残り4試合となりました!
全日本少年サッカー大会の千葉県予選に出場できるよう、普段の練習からもう一度取り組んで行きましょう

3日のU12リーグ後に、フクダ電子アリーナで関東リーグ1部の東京ユナイテッドvsさいたまサッカークラブの試合を観戦しました

シュート、パス、選手たちの息遣いを近くで感じ、試合の迫力にジュニアの選手たちも試合に引き込まれていました

少しの時間の観戦でしたが、選手たちにとっては良い時間になったと思います

最後になりますが、FAVERZEが会場運営の際に手伝ってくださった保護者の方々、ありがとうございました。
大きな問題もなく大会運営もでき、子供達も思い切って試合をすることができました。
また、試合をして頂いた各チームの皆様、大会運営をして頂いた小中台SC様ありがとうございました。
3・4年生 練習試合
9月2日(土)
3・4年練習試合
9月2日にスクール生3・4年生を対象に練習試合を行いました
エステレーラSCさん、葛城FCさんにお越しいただき、8人制の試合を沢山やってもらいました
普段、練習試合の機会が少ないスクール生の選手たちにとってはいい経験、上手くなるチャンスとなりました
スクール生の選手たちは普段とは違う広いコートで8人制の試合に戸惑っている部分もありましたが、試合をしていくごとに段々とできることが増えて良くなっていました
まだまだ1対1で負けてしまう、ドリブルだったりシュートが上手くいかない事もありましたが、前回の練習試合より格段に上手く、良くなっています
また、いろいろなチームと練習試合もでき、子どもたちにはいい経験になったと思います
今後はFAVERZEのコートではなく、違う会場での練習試合や大会の参加も考えています!
また、今現在3・4年生の選手コースを募集しています
もっとサッカーが上手くなりたい、頑張りたいと思っている子は是非1度練習に体験に来て頂き、選手コースを考えてください。
最後になりますが、エステレーラSCさん、葛城FCさん、練習試合をして頂きありがとうございました。
3・4年練習試合
9月2日にスクール生3・4年生を対象に練習試合を行いました

エステレーラSCさん、葛城FCさんにお越しいただき、8人制の試合を沢山やってもらいました

普段、練習試合の機会が少ないスクール生の選手たちにとってはいい経験、上手くなるチャンスとなりました

スクール生の選手たちは普段とは違う広いコートで8人制の試合に戸惑っている部分もありましたが、試合をしていくごとに段々とできることが増えて良くなっていました

まだまだ1対1で負けてしまう、ドリブルだったりシュートが上手くいかない事もありましたが、前回の練習試合より格段に上手く、良くなっています

また、いろいろなチームと練習試合もでき、子どもたちにはいい経験になったと思います

今後はFAVERZEのコートではなく、違う会場での練習試合や大会の参加も考えています!
また、今現在3・4年生の選手コースを募集しています

もっとサッカーが上手くなりたい、頑張りたいと思っている子は是非1度練習に体験に来て頂き、選手コースを考えてください。
最後になりますが、エステレーラSCさん、葛城FCさん、練習試合をして頂きありがとうございました。
ジュニア 強化合宿
8月20~22日 U12強化合宿
@群馬県利根郡片品村花咲
8月20~22日で2泊3日の強化合宿に行ってきました
3日間ともサッカーの際は天候にも恵まれ、いい環境の中思う存分サッカーをすることができました
この合宿でいろいろなチームとたくさん試合をしていただき良い経験になりました
3日間でぐっと伸びた選手、スタメンに食い込んできた選手、逆にあまり自分の持ち味を活かせなかった選手など色んな選手がいましたが、選手たちにとってはとても充実した合宿だったと思います
残念なことにサッカーの部分以外のとこで、まだまだ甘いとこがありました。
宿舎での過ごし方、時間の管理などもっと自分たちで気にしながら生活ができるようになってください。
週末からU12リーグが再開します!
この合宿で得たことを活かして臨んでください
また、怪我をしていたり、疲労がたまっている選手は必ずケアを各自してください!!
最後になりますが、保護者の皆様、選手を送り出していただきありがとうございました。
子供たちにとっても、いい経験となったと思います。
これからもご協力、ご声援のほどよろしくお願いします。
@群馬県利根郡片品村花咲
8月20~22日で2泊3日の強化合宿に行ってきました

3日間ともサッカーの際は天候にも恵まれ、いい環境の中思う存分サッカーをすることができました

この合宿でいろいろなチームとたくさん試合をしていただき良い経験になりました

3日間でぐっと伸びた選手、スタメンに食い込んできた選手、逆にあまり自分の持ち味を活かせなかった選手など色んな選手がいましたが、選手たちにとってはとても充実した合宿だったと思います

残念なことにサッカーの部分以外のとこで、まだまだ甘いとこがありました。
宿舎での過ごし方、時間の管理などもっと自分たちで気にしながら生活ができるようになってください。
週末からU12リーグが再開します!
この合宿で得たことを活かして臨んでください

また、怪我をしていたり、疲労がたまっている選手は必ずケアを各自してください!!
最後になりますが、保護者の皆様、選手を送り出していただきありがとうございました。
子供たちにとっても、いい経験となったと思います。
これからもご協力、ご声援のほどよろしくお願いします。
恒例!親子サッカー&BBQ
8月11日(金・祝)にクラブ恒例行事の親子サッカー&BBQを行いました

当日は霧雨や小雨が降る中でのスタートととなりましたが、サッカーをやるには良い気候でした
初めは選手同士その後、選手vs保護者のガチンコ(笑)対決
お父さんのスライディングタックルが炸裂するなど時折真剣さが垣間見えるゲームでした

親子サッカーの後はBBQ

雨も上がり、こちらはお母さん達が手際良く手伝ってくださり、美味しく調理されました
そして、見事完食
お腹いっぱい食べられたでしょうか
今回の行事も選手・保護者、皆様のご協力により良い時間を共有することが出来ました
ありがとうございました。
今後もまたこのようなイベントを行っていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します


当日は霧雨や小雨が降る中でのスタートととなりましたが、サッカーをやるには良い気候でした

初めは選手同士その後、選手vs保護者のガチンコ(笑)対決

お父さんのスライディングタックルが炸裂するなど時折真剣さが垣間見えるゲームでした


親子サッカーの後はBBQ


雨も上がり、こちらはお母さん達が手際良く手伝ってくださり、美味しく調理されました

そして、見事完食


今回の行事も選手・保護者、皆様のご協力により良い時間を共有することが出来ました

ありがとうございました。
今後もまたこのようなイベントを行っていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します
